2013年2月7日木曜日

[etc] Sublime Text 2のショートカットをNetbeansのショートカットに置き換える

ビッグウェーブの初期にST2を触って諦めてたけど,この度再挑戦。
Netbeans歴も4年になるけどそんなに使いこなしてるわけでもないからまずはよく使うショートカットから徐々に置き換えて行こうと思う

よく使うやつ
  • ctrl+shift+up/down : (swap_line_up/swap_line_down) 行スワップ
  • cmd+shift+up/down : (duplicate_line) 行コピー
  • cmd+e : ({"file": "Packages/Default/Delete Line.sublime-macro"}) 行削除
  • cmd+shift+left/right : (unindent/indent) 左右行シフト
このへんは特に作業速度に直結する。
これだけでもかなりNetbeans感が出ていい感じ。

設定ファイルはgithubで公開しつつ更新していく予定。(githubの練習がてら)
github.com/nakajmg/st2nb

使いこなせるようにがんばろ

2013年2月6日水曜日

[HTML] input要素のdisabled属性を考える

カンファレンスとかでセッションの一覧から参加したいセッションを選ぶ、なんて形式のがたまにあります。
会場の広さなどから1セッションあたりの参加人数が限定されていて、人気のあるセッションなんかは割とあっさり埋まりがちです。
満席になったセッションは大体の場合、表題にあるinput要素にdisabled属性が設定され、チェックがつけられなくなることでそのセッションには登録できなくなります。

普通であれば「disabled属性のついた要素の値はフォームから送信されない」ので、満席のセッションに登録できないようにするには十分なように思われます。

でも

このdisabled属性、ChromeのDevtools等のDOM要素がいじれる系ツールが使えればあっさりと消去することができちゃいます。
するとどうでしょう、本来なら「満席で登録できないセッション」を選択したデータがフォームからサーバに送られてしまうのです。。。

こういうフォームを見つけると好奇心から満席のセッションが登録できるか試すんですが、今のところほとんど登録できちゃってます…(取り消しますけど)

うん

サーバサイドでもちゃんとデータの妥当性?のチェックはしましょうねというおはなし。

(まー対応するコストと見合わないのかなーとか思ったり。formの要素をごまかして送るなんて他にもいくらでも方法あるだろうし。
Webがオープンな物であることには大賛成だけど、デバッグツールでなんでもかんでも見れていじれちゃうのってどうなんだろ?とか最近ちょっとだけ考えてる。
将来「デバッグツール拒否」フラグみたいな物ができちゃったりしないかなーといらぬ心配をしております。HTML/JS/CSSは誰からでも見れるものという常識が変わる日がいつか来るのだろうか)

2013年2月1日金曜日

Java ♡ HTML5 Nightに参加してきた

JJUGとhtml5j.orgのコラボ!

詳細は→ http://kokucheese.com/event/index/70487/


html5jからは白石さんとひらいさんが出てWebSocketの話をしたみたいです。


「みたいです」っていうのも今回自分はお手伝いとして受付にべったり90分コースでした(@@)
「HTML5とか勉強会」でもときどき受付をやることがあるけど,今回の参加者はスーツの方が多く(9割以上?)Javaな人たちでいっぱいな感じ(とか勉は私服の人が多い)

寺田さんと桜庭さんのセッションは聞けたけど,いかんせんJavaの教養が専門学校止まりなのでなんともかんとも。
でもJSFのajax通信の簡単さとかJavaFXのbindなんかはWeb系な感じで「いいかも」と思いました。

JavaFXのセッション中に専門学校の卒業研究でSwing使ったのを思い出してなんだかおセンチな気分になりました。

おしまい